仙骨が痛い。抜けそうに痛い。ちきしょう。
右肩上がりなんてないな、とつくづく思う。
前回の記事の時ぐらいは、カラダ実験、自分に向き合うの、一番いい時期。
楽しいし、やる気もあるし前向きだ。けど必ず、こういう時期がくる。このちぇっ、とふてくされに似た時期。たまに絶望的にもなる。
カラダを変えようとする時、いつもこうなる。 螺旋状にぐるぐると。同じことを繰り返してるような。全く変わっていかない、不安。変わらないし、先が見えないし、結果が出ない時期。
だから、けっこうめげる
こんなにしてんのに。全然応えてくれない。アレルギーで肌が荒れたときも、股関節のときも、職場のチームづくりだって、いつもこうだ。
今の気持ちは
悲しい、情けない、新しいことへの怖さからの逃走
これがわかっても、何も変わらない。(っていう時期)
何もアイデアも何も思いつかないし。どん詰まり感。また同じことを繰り返すのか、絶望。何をしたらいいのか、全くわかんない。
昔、アレルギーと毎晩半身浴で向き合っていた時、またくるお岩さんのようになる日(まぶたが腫れて真っ赤になるを3日に一回繰り返す)が、絶望だった。なんで?こんなにもしてるのに、なんで?なんで?
辛くて泣いた。で、あまりにも辛くて、繰り返すからなんか笑けてきた。
6ヶ月かかったけど。
その時もそうだった、諦めて降参して、全てカラダのいいなりになる。
もうわかったよ、好きにしてください。もう無理、疲れた。と
この、降参まで行くのに、私はどうしても時間がかかる。
わかっていても、降参、の文字が出るまで気がつかない。
勝ちたい、支配したい、そう強く思ってるんだな。
それが私か。
そして今日、どうしよう。何もしたくない、けど、寝ていたくもない。
決断できない、から流れをみてみる。
ツトムくんにメール、今日の彼の帰りの時間が早ければ、バレエはなしだ。早く甘えたい。遅いなら、家にいて彼を待つと、不機嫌になって喧嘩になるのが目に見える。だから、バレエに行こう。
そして、今日は8時過ぎ、との返信。
よし、今日は踊る。温めよう。
愛でる感じだ。