今日の朝、わたしとキタミーの、わちゃわちゃやってるやりとりを見て、院長が「平和だね。」って言いました。
院長は朝から院の平和を噛み締めていました。
平和は長くは続かない、ってことを知っているから、だって。へー。
そして、仕事終わり、本当にそうだったな、って朝を思い返しました。
今は全てが済んで、わたしの心は平和です、けど。
院長は、どうだろうか。
仕事終わりの、一本の電話で、ちょっとした喧嘩をしました。帰りの電車の中で、まだたかぶる気持ちで、ウルっときながらも、何がポイントだったんだろう、とぼーっと考えた。
今回はキタミーが判断した行動で、思いがけず自分の気持ちに気がついた。ありがとう、キタミー。
そして院長との喧嘩で、これかな、と思うのは、自分の気持ちを口にするタイミングが遅いんだ、ということ。
院長の体調や聞けるタイミング、その内容の小いささを気にして、タイミング逃したり、忘れちゃったり。それで、思いのほか大きくなるまで、気がつかず、で、爆発する。
だから今回はタイミング気にしすぎ、もう言うなら今しかない。今がタイミングだ、と。とにかく口にしてみた。
良かったか、悪かったか、は置いといて、たかが、わたしの消しゴムはんこのインクのことだけど、声は震えるし、涙がけっこう出た。
口にしてみたら、けっこう大事なことだったんだって、びっくりした。
なるほど、と納得。
今日の喧嘩の教えは、自分の気持ちと、タイミングを考えすぎ、でした。
院長も、いつもカラダ張ってくれてありがとう。
タイミングって、難しいよね!😅
仕事してて、痛切に感じます‼💦
僕も、社長とのやりとりで、いつもタイミングには気を使います。
昔、ヒット曲でありました!
ずーれた間の悪さも、そーれがキミのタイミング🎵
ありがとうございます。
すごい!!かわいい歌詞書くなぁ。
なんだか、会社でのやり取りが、前よりイメージしやすいです。
社長と平田さんの関係とか!