つとむくんとぷーちゃん、というのと
さっちゃんとぷーちゃんというお話をもっか創作中。
あ、タイトルが似てるなって思って。
ケンカ 後編、のその前に。
わたしは友だちがほぼいない。特に女の。
大阪にひとり。イギリスにひとり。そんな感じ。
で今は、というと、キタミーがいればもういいかな、と思った時があったんです。年末ぐらいに、ふと。思ったんです。
わたしに中でコツコツと、キタミーに対する信頼が成長したんだな、って思いました。友だちと呼んでも平気な人。そこまで大きく成長した信頼が、わたしにとっては大変珍しいことでした。すごく誇らしかったし、運がいい、と思いました。
なにぶん時間がかかるタチなんで。てへ。
最近この話が出て、どう信頼が育ったんだろう、とぼーっとしてみました。
なによりも、時間の長さ。
これだけわたしといて、大丈夫なんて。
どこまで出しても、一緒に働いてくれて。
わたしが大好きな場所を、同じく好きで。
わたしの荒っぽい成長の仕方も見ていて。
ベタベタに仲がいいわけじゃない、信頼している感じ。
キタミーが入って6年?
6年ってすごいな、こんなものが育つんだ〜と自分でびっくりした。
時間てすごい。想像しなかったものを育てる。
待ってるとき、本当にお二人の声を間違える‼(笑)
あー、北見先生が話してる、と思うと、米山先生だったり、その反対も!
全然、顔も性格も反対なのに、声は似てる!👍
不思議❗✨
全然、関係ないけど、今日プール🏊行きましたよ🎵
本当に運動不足だし、初の真夏日だったし!(笑)
これはね、本当にいろんな人に言われます。
たくさん言われる!
自分でも、たまにあっ!って思います。